SERVICE 株価算定
非上場株式の株価算定は、財産評価基本通達だけではなく各税目の基本通達や判例等に沿って慎重に進めることが必要であり、長年にわたる豊富な経験が活かされる場面でもあります。
また、株価算定だけではなく将来に向けた戦略的なアドバイスも提供しております。
取扱業務 / 支援業務
非上場株の株価算定はお任せください。
ご要望やビジネスにあった支援業務を組み合わせ、
お客様ごとに最適なサービスプランをご提供いたします。
株価算定
非上場株式(自社株)の贈与・譲渡・買取りにおいて必要となる株式評価額の算定を適切な方法を用いて行います。
戦略的なアドバイス
非上場株式(自社株)の評価額を算出したのち、現在の経営状況を踏まえて、将来に向けた戦略的なアドバイスを行います。
資本政策の支援
株価算定が株式譲渡や事業承継などの資本政策のために実施する場合、その先で必要となるサポートも合わせてご相談いただけます。
株価算定に関する当事務所の5つの特徴
長年の経験とつながりを活かした税務顧問支援
1934年大阪市中央区・北浜の地に設立し、一貫して税務・会計のご支援を行ってきました。上場企業やその関連法人から中小企業、個人事業主にいたるまで様々な規模を支援してきた経験・ノウハウとつながりをフルに活用し株価算定からその先の戦略支援やサポートまでを一貫して行います。
迅速な対応のための専門チームづくり
お客様が税務リスクを負うことのないよう、チームで議論し進めています。
また、「担当者へ繋がらない」「レスポンスがいつも遅い」などが無いように、お客様ごとにベストなチームを組んで取り組んでいます。
深く長いお付き合いから埋まれるコミュニケーション
当事務所では離職率が低いことも特徴の一つです。
お客様が気軽に相談出来るように努めています。長くお客様と伴走することで生まれる絆を大切にしており、先代・先々代から2代・3代にわたってお付き合いのある企業様も多数ございます。
事業規模やご要望に応じたきめ細やかなサービス
事業規模や売上などが重要となる株価算定。評価額を算定した後に必要となる様々なご要望にも真摯に対応させて頂きます。
コミュニケーション手法も柔軟に対応
定例による対面のディスカッションだけでなく、お電話やメールはもちろん、WEB会議ツールを活用したオンラインミーティングやチャットなど、お客様とのやり取りの方法も柔軟に対応しています。
株価算定を
ご検討中のご担当者さまへ
こんなお悩みはありませんか?
- 後継者や役員に株式譲渡をしたい
- 事業継承を検討している
- 事業継承後も経営を支えてほしい
- 気軽に相談出来るパートナーがほしい
- 経営に関するアドバイスがほしい
当事務所は、上場企業やその関連法人から中小企業、個人事業主にいたるまで様々な規模の会社の財務・会計の支援を行っています。さらに、離職率が低く、企業ごとに専門チームをつくり、最適かつ長期的に深く伴走支援いたします。何より、貴社がいつでも相談出来るパートナーとして共に悩み考えます。
株価算定に関するよくある質問
-
公認会計士事務所と税理士事務所の違いは何ですか?
税理士事務所は税理士の事務所、会計士事務所は公認会計士となり、会計士事務所の代表者は公認会計士となります。
業務内容の違いとして、公認会計士は税理士会に登録する事で、税理士の独占業務である税務業務を行うことが出来ますが、公認会計士の在籍していない税理士事務所では、会計士の独占業務である監査業務を行うことが出来ません。弊所の所長は公認会計士、税理士の双方の有資格者となります。 -
上場していないのですが、株価はどのように評価し決まるのでしょうか?
上場していない、つまり取引相場のない株式の評価は原則的評価方式という方式を用いて算定いたします。総資産価額・従業員数・取引金額などで用いる方法がことなりますため、まずはお気軽にご相談ください。
-
株価算定の報酬金額・顧問料はいくらくらいですか?
報酬金額は、業務内容やその煩雑性・規模・事務処理に係る時間などを基に決定いたします。
お客様ごとに異なってまいりますので、まずはお気軽にご相談ください。 -
一度相談したいのですが、その相談から費用は発生しますか?
いいえ、ご依頼をご検討される際の初回相談は無料で行っております。
まずはお客様の課題や顧問税理士に求められていることをお聞かせください。 -
会社が大阪ではなく遠方なのですが契約は可能ですか?
はい、もちろん可能です。
大阪府をはじめ、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県などの近畿一円はもちろん、東京都や首都圏・北陸・中部・山陰・九州など、北海道から沖縄まで日本全国ご対応することが可能です。
日々のご相談ややり取りは電話・メール・チャットアプリを活用、会計ソフトや書類のやり取りはクラウドサービスを利用させていただき、定例報告はオンライン対応でコミュニケーションを図ってまいります。
実際に遠方のお客様のご支援も行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。